暑い季節のベビーカーやチャイルドシートで大活躍する「冷却シート」。
中でも、2大人気商品「アイスハグ」と「エアラブ」は、どちらを買うか迷う方が多いと思います。

アイスハグとエアラブを比較して「買ってよかった!」と思えるものを選びたいです。
アイスハグ (楽天) | エアラブ(楽天) | |
冷却方法 | 風+保冷ジェルのダブル冷却 | ファンのみで風を送る |
ファン数・位置 | デュアルファン(2つ)、足元付近 | シングルファン(1つ)、背面下部 |
風量調整 | 3段階(リモコン操作) | 4段階(パワーモード含む) |
静音性 | 約39dB | 約35dB |
洗浄のしやすさ | 工具不要でファン取り外し簡単、洗濯機可 | プラスドライバー必要、手洗い推奨 |
価格帯 | 約13,750円(税込) | 11,800円〜19,800円(モデルによる) |
本文では、アイスハグとエアラブの違いについて、さらに詳しく解説しています。
▼洗濯もラクラク!背中までひんやり、アイスハグが大人気
▼通気性重視ならエアラブ!ムレ知らずで赤ちゃんもご機嫌

今すぐ使える割引があるかも♪クーポンをチェックしないと、知らずに損しちゃうかもしれませんよ!
アイスハグとエアラブの違い
アイスハグとエアラブの比較で迷っている方に向けて、分かりやすく徹底解説していきます。
冷却方法の比較
アイスハグは「風+保冷ジェル」のダブル冷却。
風だけじゃなく、ちゃんと“ひんやり感”があるのがポイントで、暑い日に背中がじんわり冷えて赤ちゃんも気持ちよさそう♪
エアラブはファンだけで風を送り続けるタイプ。
冷たさを感じるというより、「蒸れない・汗をかかない」ようにしてくれるので、長時間でも安心して使えます。
ファンの数と設置位置を比較
アイスハグはシート表面の足元付近に2つのファン(デュアルファン)を搭載しており、前面から空気を送り込む設計です。
これにより、風が背中のジェルパックを通り抜け、赤ちゃんの背中から頭部までしっかりと冷気が届きます。
一方、エアラブは本体背面下部に1つのファン(シングルファン)を採用しています。
このファンから発生した風は、シートに設けられた23個の通気孔を通じて全身に分散される仕組みです。
風量調整機能を比較
アイスハグは3段階(弱・中・強)の風量調節が可能で、リモコン操作により簡単に切り替えられます。
赤ちゃんの体調や外気温、使用シーンに合わせて最適な風量を選べる設計です。
一方、エアラブ4は従来の3段階調整に加え、さらに強力な「パワーモード」を搭載し、計4段階の風量調節が可能。
これにより、よりきめ細やかな温度管理や、真夏の厳しい暑さにも対応しやすくなりました。

アイスハグは3段階、エアラブ4は4段階の風量調節ができ、より細かく風量を調整したい場合や強い風を求める場合はエアラブ4が優れています。
安全性の比較

アイスハグはファン部分に指が入らない設計やしっかりした固定バンド、通気性の良い素材を採用し、赤ちゃんの肌や事故リスクに配慮しています。
一方、エアラブはファンをシート裏側に配置し、指が届かない構造やKC認証(韓国の安全基準)を取得しているのが特徴です。
ファンが裏側にあるため、赤ちゃんの指が触れにくく安全性も高い設計となっています。
静音性を比較
アイスハグ (楽天) | エアラブ(楽天) | |
ファン音量 | 約39dB | 約35dB |
静音性の特徴 | デュアルファン、静音設計 | 約35dB |
口コミ評価 | 室内では聞こえるが気にならない、外では問題なし | 室内でも非常に静か、敏感な子にも安心 |
睡眠への影響 | ほぼ影響なし | ほぼ影響なし |
アイスハグは、最大風量でも約39dBの静音設計で、赤ちゃんの睡眠を妨げにくい点が大きな魅力です。
低騒音で快適に使えるため、日常のベビーカーやチャイルドシートでの利用におすすめできます。
エアラブ4プラスは「少しの音でも敏感な子でも安心して使える静音ファン(約35dB)」とされており、特に静音性を重視した設計。
上位モデル「エアラブ4プラス」は静音設計で、車内や寝かしつけ時にも安心。

静音性を最重視するならエアラブ4がやや優位ですが、アイスハグは十分に静かで実用上の差はほとんどありません。どちらも赤ちゃんの快適な睡眠を妨げないレベルの静音設計です。
操作性を比較
アイスハグは、付属のホワイトリモコンでファンの電源ON/OFFや風量調整(3段階)が可能です。
風量は弱・中・強の3段階切り替えができ、赤ちゃんの体調や気温に合わせて細かく調整できます。
タイマー機能は1時間、2時間、3時間の自動電源OFFタイマーが搭載されており、切り忘れ防止やバッテリー節約にも役立ちます。
エアラブも操作が簡単で、特に「プラスモデル」ならスマートセンサー搭載やアプリ連携ができて、風量自動調整や遠隔操作も可能。
最新ガジェットに慣れている方なら、エアラブの利便性はかなり魅力的です。
使いやすさと洗浄のしやすさ
アイスハグ (楽天) | エアラブ(楽天) | |
ファンの取り外し | 工具不要。簡単に分離できる | プラスドライバーが必要。ネジ外し工程あり |
洗濯方法 | 手洗い推奨。中性洗剤+30℃以上のぬるま湯で単独手洗い。洗濯機使用時はネット+ドライコースで可(要ファン分離) | 手洗い推奨。中性洗剤+ぬるま湯で押し洗い。洗濯機NG |
アイスハグは、赤ちゃんの汗や汚れが気になる夏場にもしっかり使えるように、シート部分は手洗いできる作りになっています。
洗うときはファン部分を必ず外してから手洗い、またはネットに入れてドライコースで短時間洗濯できます。
エアラブはファンの取り外しにはプラスドライバーが必要で、ネジを外す工程があるためやや手間がかかります。
洗う時は必ず手洗いで、日常ケアは固く絞ったタオルや除菌シートでの拭き掃除が推奨されています。

洗浄性の手軽さで選ぶならアイスハグがやや優位。ファン着脱が簡単で、洗濯機も条件付きで使用できます。エアラブを洗うときは、やや手間がかかります。
デザインと見た目の印象
アイスハグ (楽天) | エアラブ(楽天) | |
カラー展開 | ベージュ、テディベア、アイスファミリーなど可愛い系 | オレオ、ロリポップ、モカ、アイスグレー等シンプル系 |
デザイン傾向 | ポップで親しみやすい、子どもらしい | シンプル・スタイリッシュ・高級感 |
素材感 | ふんわり厚みのある3Dメッシュ+立体感 | メッシュやシリコンコーティングなどモデルで差異 |
アイスハグはベージュ、テディベア、アイスファミリーなど、やさしい色合いと可愛らしいイラストが特徴的。
子どもらしいポップさと親しみやすさがあり、ベビーカーやチャイルドシートに合わせやすいです。
シートは4層構造+3Dエアメッシュ生地で、見た目もふんわりとした厚みと立体感があります。
エアラブはオレオ(白黒)、ロリポップ(パステル系)、モカ、アイスグレーなど、シンプルで洗練されたカラー展開が豊富。
モデルごとに生地の質感や色味が異なり、インテリアやベビーカーのカラーに合わせて選ぶ楽しみがあります。
上位モデル(オレオ)のシートの素材は、高級感あるシリコンコーティング生地や革風素材を採用し、スタイリッシュな印象です。

「可愛い・ポップ」ならアイスハグ、「おしゃれ・高級感」ならエアラブ。どちらも見た目の満足度も非常に高いです。
対応シート(ベビーカー・チャイルドシート)
アイスハグとエアラブは、どちらも幅広いベビーカーやチャイルドシートに対応しています。
アイスハグは主要メーカーにはしっかり対応しており、ヘッドレストフックや複数の固定ポイントで安定感が高いのが魅力です。
エアラブは「ほぼ全てのモデル対応」と公式にうたっており、より幅広いシートでの装着実績があります。

装着したいベビーカーやチャイルドシートのメーカー・モデルをしっかり確認してから選ぶと安心ですよ!
価格帯とコスパを比較
アイスハグは公式価格で13,750円(税込)。
コスパ面では、アイスハグはデュアルファンと保冷ジェルパックが標準付属し、夏冬兼用で使える点が強みです。
一方、エアラブはモデルによって幅があり、最新のエアラブ4プラス・オレオは19,800円、ロリポップは14,800円、ドーナッツは11,800円。
エアラブは価格が高めな分、空気清浄フィルターや防水・冷感素材、4段階風量調整などモデルごとに高機能化されており、用途や予算に応じて選びやすくなっています。

エアラブ4プラスは高いけど、大人気のモデルです。
アイスハグの口コミ

アイスハグの気になる悪い口コミ、良い口コミをまとめました。
悪い口コミ
- 重さが気になる(約870g)
- 保冷ジェルパックの冷却持続時間に限りがある
アイスハグは重さが約870gと、けっこうしっかりした作りですが、赤ちゃんを乗せるとシートがちゃんと安定して、ズレが気になることはほとんどないようです。
実際に使っているママたちからも「思ったより気にならなかった」という声が多く聞かれます。
保冷ジェルは時間が経つと少しずつぬるくなってしまうけれど、ファンと一緒に使うことで、冷たい空気を上手に循環させてくれるので、ちょっとしたお出かけや車での移動には十分。

ジェルパックは冬にはあたためて保温用としても使えるから、夏だけじゃなく1年を通して活躍してくれる、頼れるアイテムなんです♪
良い口コミ
- 汗かきの子が背中に汗をかかなくなった
- ファン+保冷剤のW冷却で真夏も安心
- 取り付け簡単で双子用ベビーカーにも使える
- デザインが可愛い ・ギフトに選ばれて喜ばれた
「汗かきの子が背中に汗をかかなくなった」「ファン+保冷剤のW冷却で真夏も安心」など、実際に使った人の声からも、しっかり冷却効果を感じていることがよくわかります。
また、「取り付けが簡単」「双子用ベビーカーにも使えた」といった声もあり、使い勝手のよさも魅力のひとつです。
可愛いデザインでギフトにも喜ばれているので、見た目も機能もこだわりたいママ・パパにぴったりなアイテムです。
▼洗濯もラクラク!背中までひんやり、アイスハグが大人気
エアラブの口コミ

エアラブの気になる悪い口コミ、良い口コミをまとめました。
悪い口コミ
- ファンの音がうるさい(最大時)
- モバイルバッテリーの準備が面倒
ファンの音は最大風量時にやや聞こえますが、屋外やベビーカー走行中はほとんど気にならず、赤ちゃんの睡眠を妨げる心配は少ないという声が多いです。
また、モバイルバッテリーの準備に関しても、スマホ用バッテリーがそのまま使えるので特別な機器を買い足す必要はありません。
もし充電を忘れても、コンビニなどでバッテリーレンタルができるため、急な外出時も安心です。

これらの点を理解した上で使えば、エアラブの高い冷却効果や快適性をしっかり実感できます♪
良い口コミ
- 汗をかかなくなり、子どもが快適に過ごせる
- 取り付け簡単、洗えて衛生的
- デザインが可愛い、カラーが選べる
- 数年使えるからコスパが良い
設置はとてもシンプルなので、初めての方でもすぐに使いこなせますし、お手入れもラクなので毎日清潔に保てます。
カラーバリエーションも豊富だから、お気に入りのベビーカーやお部屋に合わせて選べるのも楽しいところ。
しっかりした作りで長く使えるので、きょうだいで使い回しているご家庭もたくさんあります。
▼通気性重視ならエアラブ!ムレ知らずで赤ちゃんもご機嫌
アイスハグとエアラブどちらがいい?
アイスハグとエアラブ、どっちがいいの?と聞かれると、正直どちらもとっても優秀なので、「これが正解!」と断言するのは難しいんです。
でも、実際に特徴を比べてみて、私なりに感じたことをまとめてみました。
それぞれに良さがあるので、使うシーンや求めるポイントで選ぶのがいちばんだと思います♪
こんな人には「アイスハグ」がおすすめ
- とにかく冷たさ重視!ジェルでひんやり体感したい
- 夏だけじゃなく、冬も使いたい
- 価格を抑えつつも機能には妥協したくない
ひんやり感をしっかり感じたい方には、アイスハグのジェルパックの冷たさがやっぱり頼りになります。
冬はあたためて保温シートとしても使えるので、1年中フル活用できるのも嬉しいポイント。
機能もデザインもそろってこの価格なら、コスパ重視派にもぴったりです♪
こんな人には「エアラブ」がおすすめ

- 保冷剤交換なしで手間を減らしたい
- 清潔に保ちたい(洗える・拭ける)
- デザイン性やカラバリで選びたい
エアラブは保冷剤の準備や交換がいらないので、忙しい日でもサッと使えてとってもラク。
シートは洗えたり拭けたりするので、毎日清潔に使えるのも安心です。
デザインやカラーのバリエーションも豊富だから、お気に入りがきっと見つかりますよ♪
アイスハグとエアラブの比較のまとめ
赤ちゃんの夏の快適グッズとして注目されている「アイスハグ」と「エアラブ」。
それぞれに強みがあり、使うシーンや目的によって選び方は変わってきます。
どちらも口コミ評価が高く、実際の使用者からの満足度も◎。
この記事が、ご家庭の使い方に合った一台を選ぶためのヒントになればうれしいです。
▼洗濯もラクラク!背中までひんやり、アイスハグが大人気
▼通気性重視ならエアラブ!ムレ知らずで赤ちゃんもご機嫌

Amazonや楽天で購入する前に、クーポンのチェックは絶対に忘れずに!ちょっとしたひと手間で、意外なほどお得に買えることも。割引クーポン、見逃したら正直もったいないですよ。