記事内に広告が含まれています。

▼ポイント付与は9月30日で完全終了!
今すぐ寄付がお得

【徹底比較】ホヤワンプレミアムとマイデイの違い!コスパ最強はどっち?

人気のコンタクト、ホヤワンプレミアムとマイデイのどちらが良いのか気になっていませんか?

ホヤワンプレミアムとマイデイの違いを知りたいわ。どっちを選ぶのがいいのかしら?

同じスマートシリコーン®素材を使っているのに、なぜ価格や販売方法が違うのか?実際にどちらがコスパが良いのか?そんな疑問を持つ方も多いと思います。

今回は、両者の違いを詳しく比較して、あなたにピッタリなのはどちらかを解説していきます。

\お得なキャンペーンも豊富!賢く買うならマイデイ/

今すぐ使える割引があるかも♪クーポンをチェックしないと、知らずに損しちゃうかもしれませんよ!

ホヤワンプレミアムとマイデイの違い

ホヤワンプレミアムマイデイ (楽天)
販売チャネルアイシティ限定全国の眼科・販売店・通販
ベースカーブ8.7mmのみ8.4mm・8.7mm
価格(税込)4,433円(30枚入り)2,441円~(30枚入り)
素材・性能スマートシリコーン®(ほぼ同等)

ホヤワンプレミアムとマイデイ両方を調べてみて分かった、3つの違いをご紹介します。

販売チャネルの違い

ホヤワンプレミアムは、アイシティの店舗とオンラインでしか買えない限定商品なんです。

一方でマイデイは、眼科はもちろん、コンタクト専門店や楽天・Amazonなどの通販サイトでも気軽に購入できます。

例えば、急な転勤で引っ越したときや、旅行先でコンタクトを忘れたとき、マイデイなら近くの眼科やドラッグストアですぐ手に入ります。

しかし、ホヤワンプレミアムはアイシティを探さないといけません。

この違い、実は日常生活でけっこう大きな差になるんですよね!

ベースカーブの違い

ホヤワンプレミアムマイデイ (楽天)
ベースカーブ8.7mmのみ8.4mm・8.7mm

目の形って人それぞれ違うので、ベースカーブ(レンズのカーブ)も自分に合ったものを選ぶのが大切なんです。

ホヤワンプレミアム:8.7mmの1種類だけ
マイデイ:8.4mmと8.7mmの2種類から選べる

もしあなたの目のカーブがきつめで8.4mmが合うタイプなら、ホヤワンプレミアムだと「なんかズレやすい」「ゴロゴロする」といった不快感を感じる可能性があります。

眼科で「あなたは8.4mmですね」と言われたことがある方は、迷わずマイデイを選んだ方が安心ですね。

逆に8.7mmが合う方なら、どちらでも快適に使えると思います。

ベースカーブは、意外と重要なポイントなんですよ!

価格の違い

ホヤワンプレミアム(アイシティの定価)は、30枚入りで4,433円(1枚あたり約148円・税込)。

一方、マイデイは販売サイトによって値段が異なり、2,441円~2,930円(1枚あたり約81円~98円・税込)。

アイシティでは「初回購入30%OFF!」「定期便なら25%OFF!」みたいな割引がいろいろあるので「マイデイの方が安い」とは言い切れません。

しかし、マイデイも「まとめ買いで大幅割引!」のようなお得なキャンペーンがあるので、やはりマイデイの方が安いことが多いかもしれません。

価格で選ぶなら、定価だけじゃなくて実際に支払う金額をしっかり確認するのが大切ですね!

▶【期間限定】マイデイのお得なキャンペーン価格をチェック(楽天)

ホヤワンプレミアムとマイデイの共通点

調査結果から、ホヤワンプレミアムとマイデイには多くの共通点があることが分かりました。

素材・基本性能がほぼ同じ

  • 両方ともスマートシリコーン®(stenfilcon A)素材を使用
  • 酸素透過率(DK/t値):100で全く同じ
  • 含水率54%で保水力も同等
  • 直径14.2mmでサイズも一緒
  • UVカット機能も同じ性能(UVA85%、UVB96%カット)

装着感や見え方が同じ

  • 着け心地や見え方などに違いはありません
  • 中身は同じとアイシティの店員さんも説明している
  • レンズ構造や素材自体はまったく同じもの

製造元が同じ

  • 製造販売業者:クーパービジョン・ジャパン株式会社
  • ホヤワンプレミアムはマイデイのOEM商品(プライベートブランド版)
  • 同じ工場で同じ技術で作られている

パッケージ内容・形式が同じ

  • 30枚入り・90枚入りの2種類展開
  • 1日使い捨てタイプ
  • 保存液の主成分も同じ(塩化ナトリウム、リン酸系緩衝剤)

ターゲット層・用途が同じ

  • 目の健康を重視する方向け
  • 長時間装用でも快適な設計
  • ドライアイの方にも適している
  • 初心者からベテランまで幅広く対応

レンズの特性が同じ

  • やわらかく優しい装着感
  • 高い酸素透過性で目の健康をサポート
  • うるおい成分配合で乾燥しにくい
  • 表面がつるつるして外しにくい(これも共通の特徴)

つまり、ホヤワンプレミアムとマイデイは「兄弟商品」と言っても過言ではないほど、基本性能は全く同じなんです!

違いは主に「パッケージ」「販売チャネル」「ベースカーブの選択肢」「度数範囲」「価格設定」といった部分だけで、レンズ本体の品質や性能は同等です。

これを知っていると、どちらを選んでも基本的な満足度は変わらないということが分かりますね!

ホヤワンプレミアムの口コミ

実際にホヤワンプレミアムを使っている方の声をまとめてみました。

気になる悪い口コミ

・レンズが柔らかすぎて外しにくい
・アイシティでしか買えないので不便

確かに、やわらかい素材は装着感は良いですが、慣れるまでは取り外しに苦労する方もいるようです。

また、購入場所が限られるのは日常使いでは不便に感じる場面もありそうですね。

良い口コミ

・装着感が軽くて1日中快適
・2weekタイプより違和感が少ない
・旅行中も快適に使えた
・親子で使っているが満足
・マイデイと同等の品質で価格が安い
・初めてのコンタクトにもおすすめ
・UVカット機能が嬉しい

やはり装着感の良さは多くの方が実感されているようです。

特に「マイデイと同等品質」という点で、コスパの良さを評価する声が目立ちました。

マイデイの口コミ

続いて、マイデイユーザーの本音をチェックしてみました。

気になる悪い口コミ

・扱っているお店が少ない地域もある
・もっと安くなるといい

地域によってはマイデイも入手しにくい場合があるようです。

また、高品質ゆえに価格面でもう少し安くなれば、という声もありました。

良い口コミ

・乾きにくく違和感が少ない
・つけやすく、潤い持続する
・ドライアイでも長時間装用可能
・付け心地がとても良い
・眼科で推奨されることが多い
・コスパが良い
・ベースカーブが選べるのが良い
・キャンペーンでお得に購入できる

マイデイは特に「ドライアイでも快適」という声が多く、目の乾燥に悩む方から高い評価を得ているようです。

また、眼科医からの推奨も多いという点で信頼性の高さが伺えます。

\お得なキャンペーンも豊富!賢く買うならマイデイ/

ホヤワンプレミアムとマイデイどっちを選ぶ?

ホヤワンプレミアムとマイデイどっちを選ぶか迷っている方。

ホヤワンプレミアムがおすすめな人、マイデイがおすすめな人をまとめました。

ホヤワンプレミアムがおすすめな人

  • アイシティの店舗が近くにある人 
  • ベースカーブ8.7mmが合う人 
  • とにかく初期費用を抑えたい人 
  • アイシティの定期便サービスを活用したい人 
  • プライベートブランドに抵抗がない人

アイシティが近くにあって、ベースカーブ8.7mmが合う方には、ホヤワンプレミアムは本当におすすめできる選択肢だと思います。

特に毎月のコンタクト代を少しでも安く抑えたい学生さんや新社会人の方には、100円の差でも年間で考えると結構な節約になりますよね。

定期便サービスを利用すれば「うっかり切らしちゃった!」という心配もなくなるし、店舗でのサポートも受けられるので安心です。

最近のプライベートブランドは品質も高いので、ブランド名よりも実用性や価格を重視する方には、とても賢い選択だと思います。

マイデイがおすすめな人

  • どこでも購入できる安心感を重視する人 
  • ベースカーブを選択したい人 
  • キャンペーンやまとめ買い特典を活用したい人 
  • 眼科医の推奨を重視する人 
  • 価格の透明性を求める人

マイデイは全国どこでも購入できるので、転勤や旅行先でも安心してレンズを調達できるのが大きな魅力ですね。

ベースカーブも8.4mmと8.7mmから選べるので、眼科で「あなたは8.4mmですね」と言われた方でも安心して使えるし、自分の目にぴったり合うサイズを選択できます。

眼科医からの推奨も多く、キャンペーンでの電子マネープレゼントやまとめ買い割引も充実しているので、品質と価格の両面で納得できるはずです。

キャンペーンや割引があるので、お得に買い物できるのも嬉しいポイントですね。

\お得なキャンペーンも豊富!賢く買うならマイデイ/

ホヤワンプレミアムとマイデイの違いのまとめ

今回、ホヤワンプレミアムとマイデイを徹底比較してみた結果、どちらも優秀なコンタクトレンズだということが分かりました。

ホヤワンプレミアム:アイシティユーザーで価格重視の方におすすめ
マイデイ:入手のしやすさと選択肢の豊富さを重視する方におすすめ

私個人としては、長期的な使いやすさとコスパを考えて「マイデイ」を選びますが、アイシティを定期的に利用される方なら「ホヤワンプレミアム」も十分魅力的な選択肢だと思います。

あなたのライフスタイルや重視するポイントに合わせて、ぜひ最適な方を選んでくださいね。

\お得なキャンペーンも豊富!賢く買うならマイデイ/

Amazonや楽天で購入する前に、クーポンのチェックは絶対に忘れずに!ちょっとしたひと手間で、意外なほどお得に買えることも。割引クーポン、見逃したら正直もったいないですよ。

スポンサーリンク
日用品
すずこをフォローする
楽天ポイント付与はもうすぐ終了
楽天ふるさと納税は9/30までがお得
楽天ポイント付与はもうすぐ終了
楽天ふるさと納税は9/30までがお得